【ハンドメイド】
100均グッズ+テディベアで、クマちゃん入りの花束作ってみた【卒園卒業】
そろそろ卒業、卒園の時期ですね。
先輩やお友達にちょっとしたプレゼントやお花を渡すことも多いと思います。
そんなとき!(いきなり)
小さなテディベアやプチギフトを可愛くラッピングして渡すのもおすすめなのですが、プティルウスタッフ一押しがこちら!
『手作りクマちゃんブーケ』です!
こちらご覧くださーい!♡
これは本社スタッフと娘さんが学校の先輩に渡すために作成したベアブーケとのこと!
めちゃくちゃかわいくないですかー^^♡
そんなわけで!今回は、スタッフAもベアブーケを作っていきたいと思います!
たくさんの写真と一緒にご紹介しますので、よろしければ参考にしてくださいね!
今回、ブーケのために100均で調達してきた材料はこちら!
生花や葉っぱなどを加えるのもいいと思いますが、数が必要な場合や、前もって準備しておきたい場合は造花を使うのがおすすめです!
最近は造花といえども可愛らしいものがいっぱいありますねー!
(大きめのダ◯ソーに行ってきました)
選ぶのもとっても楽しかったです♡
・造花・葉もの
・ラッピングペーパーやオーガンジーの生地
・輪ゴム数本
・リボン
もちろん、主役のくまちゃんもお忘れなく!
4Sサイズのベアが一番ブーケにはちょうど良いと思います。
手にマグネットが入っているので、茎に簡単に付けられますよ♪
ではでは!早速作っていきましょう~!
まず、花をあれこれ配置してみて、一番可愛く見えるところで、輪ゴムかヒモで束ねておきます。
このとき、クマちゃんをどこにつかまらせるのか、も考えておきましょう♪
このようにラフィアや麻ひも、リボンなどでまとめておくといいですよ!
花束を乗せて周りが少し余る大きさの紙を6枚ほど準備します。
今回は、ラッピングペーパーのボリューム多めの、華やかなブーケにしていきます♡
オーガンジーの巾着を切ったものも1枚準備しました。
まずオーガンジーの布を正面に乗せ、輪ゴムで茎に留めます。
次にペーパーを2枚ずらして敷いて、花をおき、程よくくしゃっとさせて茎に留めます。
次に、半分にふんわりと折ったペーパーを左右に2枚ずつ同じように留め、程よいブーケの形になるようにまとめていきます。
気に入ったボリュームになるまで、紙を増やしてもいいですよ♪
後ろからみたらこんな感じ。
形になってきて楽しいー!(テンション上がるスタッフA)♡
仕上げはリボンをかわいく付けて…
整えます。
最後の仕上げは…
プティルウの人気者ベア、FUUちゃんを取り付けます!
こうやって茎を抱っこさせたら。。
できあがりー!!!
可愛くできました!♡
造花なので、傷んだり崩れる心配も少ないですし、そのまま飾ることができます♪
長く飾ってもらえるのもいいですね!
いかがだったでしょうか♪
卒園卒業だけでなく、入園入学、お誕生日、発表会、母の日などにも使えます。
テディベアを使ったミニブーケ、ぜひチャレンジしてみてくださいねー!